top of page
11062b_f0cd2b56e86443d68d21b6bc12fe055c_

​デジタルウェルネスとは

「デジタルテクノロジーを利用する各個人が達成可能で最適な健康と幸福な状態であること。そのために、テクノロジーを利用しながら、人間社会、自然社会、デジタル社会の中でより充実した生活を送るために、個人が身体、心、精神を統合し、最適な健康と幸福を促進する生き方のことです。」

​"デジタルウェルネスプレイブックより”

https://www.digitalwellnessinstitute.com/book

スクリーンショット 2021-03-22 15_59_49.webp

​デジタルウェルネスインスティチュート
"Digital Wellness Institute"

Digital Wellness Instituteは、世界中でポジティブなデジタル文化を育むために、Covid-19感染拡大下で生まれたアメリカ発祥のプログラムです。
プログラムでは、デジタルテクノロジーが私たちのライフスタイルにどのように影響を与えているかについてのエビデンスをまとめ、ヘルスリテラシーを高めつつ、ウェルビーイングを高めることをサポートするツールも提供しているマインドフルベースのプログラムとなっています。
​ホームページ:https://www.digitalwellnessinstitute.com

スクリーンショット 2021-03-22 16_00_12.webp

デジタルフラリッシングとは
"Digital Flourishing""

”デジタルフラリッシング”とは、Digital Wellness Instituteで開発された戦略です。デジタルフラリッシングでは、8つの領域(心の健康、体の健康、仕事の質(生産性)、コミュニケーション、人間関係、環境等)に関して、デジタルテクノロジーが与える影響についてのリテラシーを高めながら、個々人にとって持続可能でバランスの取れたデジタルとの付き合い方を習得していく方法です。

スクリーンショット 2021-03-22 16_21_13.webp

​デジタルウェルネスプログラム
共同代表について

​デジタルウェルネスプログラム共同代表出村は、2020年11月、デジタルウェルネスサーティフィケーションプログラム1期を修了し、日本人初(2021年6月現在、日本人ひとり)デジタルウェルネスインスティチュート認定講師取得しています。

​また、今年の夏に、仲間の研究者と実践者も取得予定であり、認定を取得した人たちと共同して、デジタルウェルネスの活動に共感してくださる研究者達とともに日本デジタルウェルネス協会設立に向け準備中です。

bottom of page